BUSINESS STORY

        

価値をつなぐ

架け橋になる

   
亀太の役割 取扱いイメージ

01 ROLE

商社として、
扱う商品・サービスを理解し
良いものだけを世に広める

インターネットが普及した現在、知りたいと思った情報を手に入れるのはとても簡単な事です。しかし、実際に体験し得た情報にこそ本当の価値があると考えています。

まずは、
自分たちでつかってみる

メーカーが生み出す技術やサービスが、どのようにユーザーの仕事や暮らしを変えるのか。まずは自分たちが率先して活用し、実体験を通じて製品・技術のノウハウを身につける。メーカーとユーザーの架け橋となり、業界の発展と市場の開発につなげていく。
新しい技術が生み出す未来を、共に築こう。

ドローン
ドローン
テクノロジー×人の力

02 THRIVE

進化する環境で、
自分らしく挑戦する

ICT建機、UAV、AI、IoT、XRなど最先端の技術を駆使し、業務の効率化と品質向上の両立。
テクノロジーと人の力を融合し、現場の負担を軽減しながら、進化し続ける業務環境を創り出す。さまざまな経験を積むことで、自らのスキルを磨き、業界の変革を加速させ、社会を支える力に変わる。

JOIN US

進化し続ける仕事のかたち、
未来はもっと面白い。

業界の変革を担う仲間として、あなたの力を求めています。
新しいテクノロジーを駆使しながら、業界の未来をともに創りませんか?
新たな挑戦と成長を手にする場所へ、踏み出そう。

NUMBERS

数字で見る亀太

  • 01

    創業

    創業アイコン

    1887

    (明治20年)

    創業から130年以上。時代の変化を捉えながら成長を続け、今後も新たな価値の提供を行います。

  • 02

    売上推移

    売上推移

    コロナ禍においても着実な成長を遂げ、事業基盤の強化とともに売上は堅調に推移しています。今後も安定した成長を維持し、さらなる事業の拡大を目指しています。

  • 03

    社員の年代構成比

    社員
    67名

    20代
    16

    30代
    18

    40代
    39

    50代以降
    27

    豊富な経験を持つベテラン社員と若手社員が協力することで、異なる経験や視点が融合し、新しいアイデアが生まれます。この関係性が組織の強みとなり、柔軟な対応力の向上につながります。

  • 04

    平均勤続年数

    平均勤続年数

    13.9

    長く働き続けられる環境により、社員一人ひとりが安心して成長できます。定着率の高さが企業の安定性を支えています。

  • 05

    社員の男女比率

    社員の男女比率

    男性

    70%

    社員の男女比率

    女性

    30%

    結婚や出産を理由とした女性社員の離職が徐々に減り、性別に関係なく活躍できる環境を整えています。

  • 06

    平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    13.2

    休暇を取得しやすい環境により、仕事とプライベートの両立が可能です。職場全体で有給休暇の取得を推奨しており、誰もが安心してワークライフバランスを保ちながら働ける環境を実現しています。

  • 07

    女性社員の育休取得率

    女性社員の育休取得率

    100%

    安心してライフイベントを迎えられる環境を整えており、育児と仕事を両立しながらキャリアを継続できます。育児休業や育児短時間勤務などの制度を充実させ、長期的なキャリア形成を支援しています。

  • 08

    年間休日

    年間休日

    125

    オンとオフの切り替えを大切にし、心身ともにリフレッシュしながら充実した毎日を過ごせます。

2024年度のデータになります。

PEOPLE

人を知る

PEOPLE-01

社員インタビュー

製品の良さを理解して
つかっていただけるように

PEOPLE-02

社員インタビュー

信頼に繋がるように
学ぶ姿勢を大切にする

PEOPLE-03

社員インタビュー

プロとして
完璧な仕事を目指して

亀太はお客様、そしてともに働く社員たちと本気で向き合うことを大切にしています。まざまな個性と才能を持つメンバーが集まり、仕事への情熱はもちろん、お互いを支え合いながら成長できる環境がここにあります。

ABOUT US

会社を知る

MISSION

(会社の存在意義)

「自分たちが本当に良いと思う
“もの”・“こと”で 世の中をいっぱいにする」
ことを通じて出会った人を喜ばせる

お客様に提供する以前に、
まずは自分たちが自分たちの商品やサービスを誰よりも活用して、
誰よりも要求の厳しいお客様になることが大切だと考えています。

VISION

(目指す姿)

1人ひとりが自分らしく
お互いに協力しあえる会社を作る

それぞれが好き・得意なことに力を発揮することで、
それぞれの嫌い・苦手な部分を補い合える
関係の築かれた会社を目指します。

ドローン操作画像 ドローン操作画像 ドローン操作画像